入学情報令和5年度募集要項

募集人数

普通科(男子・女子):440名
特別進学コース/一般進学コース/金城大学コース

推薦入試

出願資格 令和5年3月に中学校もしくはこれに準ずる学校または中等教育学校の前期課程を卒業見込みまたは修了見込みの者で、次の(1)、(2)のいずれかに該当する者。
(1) 学業・人物推薦(公立高校との併願可)
学業成績が中以上であり、人物が優れており推薦入学生として適当である者。
(2) 部活動推薦(専願)
本校が正式に勧誘した生徒で、中学校校長が推薦する者。
出願期間 令和5年1月6日(金)~1月12日(木)

願書の受付時間は、平日は9:00~16:30 土曜日は9:00 ~13:00となります。
郵送の場合は出願期間中に到着したものに限り受け付けます。(郵送先は本校まで)

出願書類
  1. 入学願書(本校指定用紙(検定料振込用紙と一連))
  2. 推薦書(本校指定用紙)
  3. 志願者調査書(本校指定用紙)
  4. 合否通知封筒(本校指定封筒)

入学検定料10,000円を指定振込用紙にて、必ず銀行窓口から振り込んでください。(ATMは不可)
試験日時 令和5年1月14日(土)
7:30~8 :30 受付
8:40~ 受験上の注意
8:50~9:50 作文
10:00~ 面接
受験時持ち物 受験票、筆記用具(鉛筆、消しゴム)、上履
試験会場
本校:遊学館高等学校 全受験者
選考方法 作文、面接及び提出書類を総合して判定します。
合格発表 令和5年1月16日(月)

出身中学校長及び本人宛に通知します。

入学手続 【第1次手続】
令和5年1月16日(月)~1月20日(金) 上記期間中に、入学金70,000円を指定振込用紙にて、銀行から振り込んでください。(ATM可)

【第2次手続】
令和5年3月16日(木)まで 上記期間までに、教育充実費30,000円を指定振込用紙にて、銀行から振り込んでください。(ATM可)

※【第1次手続】と【第2次手続】により入学手続きが完了となります。
入学説明会 令和5年3月19日(日)
1部 10:00 (受付   9:00~10:00) 本校
2部 13:00 (受付 12:00~13:00) 本校

1部及び2部の対象者は後日案内します。入学者及び保護者の方も出席してください。

新型コロナウイルス感染症に関する理由で受験できなかった場合の措置

新型コロナウイルス感染症に関する理由で、推薦入試を受験できなかった場合の追試験はありませんが、一般入試の3科目(国語・英語・数学)および面接で合否を判断します。

1.受験資格(①~③の全てを満たすこと)

  • ① 推薦入試に出願していたが次のいずれかの状況で受験できなかった者
    ・新型コロナウイルス感染者及び感染した疑いがある(濃厚接触者・接触者含む)ため受験できなかった。
    ・発熱、感染疑いの症状があった。
  • ② 出身中学校長より本校校長に対し、推薦入試当日までに上記のような状況で受験できなくなった旨を連絡した者。
  • ③ 「追試験受験申請書」が出身中学を通じて本校に提出された者。

2.試験日・場所

令和5年2月1日(水) 場所:一般入試会場

3.日程・時間割・受験科目

受付  7:30 ~ 8:30
受験上の注意  8:40 ~
国語  8:50 ~ 9:40
英語 10:00 ~ 10:50
数学 11:10 ~ 12:00
面接 12:00 ~

4.入学検定料

受験に係る入学検定料は不要です。

5.選考方法

面接、提出書類及び国語・英語・数学3科目を総合して判定します。作文の試験はありません。

6.選考結果の通知

令和5年2月6日(月)に出身中学校長及び本人宛に郵送にて通知します。入学手続に関しては、通知文中で案内します。なお、受験番号の掲示による合格者の発表は行いません。

7.お問い合わせ先

076-262-8484(事務室)

一般入試

出願資格 次の(1)、(2)、(3)のいずれかを満たす者とする。
ただし、出願時に高等学校もしくはこれに準ずる学校または中等教育学校の後期課程に在籍している者は出願できない。
(1) 令和5年3月に中学校もしくはこれに準ずる学校または中等教育学校の前期課程(以下「中学校等」という。) を卒業見込みまたは修了見込みの者。
(2) 中学校等を卒業または修了した者。
(3) 学校教育法施行規則第95条の規定に該当する者。
出願期間 令和5年1月18日(水)~1月25日(水)

願書の受付時間は、平日は9:00~16:30 土曜日は9:00 ~13:00となります。
郵送の場合は出願期間中に到着したものに限り受け付けます。(郵送先は本校まで)

出願書類
  1. 入学願書(本校指定用紙(検定料振込用紙と一連))
  2. 志願者調査書(本校指定用紙)
  3. 合否通知封筒(本校指定封筒)

入学検定料10,000円を指定振込用紙にて、必ず銀行窓口から振り込んでください。(ATMは不可)
試験日時 令和5年2月1日(水)
7:30~8:30 受付
8:40~ 受験上の注意
8:50~9:40 国語
10:00~10:50 英語
11:10~12:00 数学
昼食
12:50~13:40 社会
14:00~14:50 理科
15:00~ 面接
受験時持ち物 受験票、筆記用具(鉛筆、消しゴム、定規)、上履(本校での受験者のみ)、昼食
試験会場
小松会場 ホテルビナリオKOMATSUセントレ
(小松市日の出町)
加賀市・小松市の各中学校の受験者
白山会場 金城大学 社会福祉学部棟
笠間キャンパス
(白山市笠間町)
能美市・能美郡・白山市(美川・笠間・北星・松任・光野)・野々市市の各中学校の受験者
羽咋会場 コスモアイル羽咋
(羽咋市鶴多町)
羽咋市・羽咋郡・七尾市・鹿島郡・輪島市・鳳珠郡・珠洲市の各中学校の受験者
本校 遊学館高等学校 上記以外の県内及び県外の各中学校の受験者
試験会場下見 一般入試のみ下見ができます。
各会場とも令和5年1月31日(火)14:00~16:00となります。
選考方法 学科試験、面接及び提出書類を総合して判定します。
合格発表 令和5年2月6日(月)

本校正面玄関で発表し(9:00)、出身中学校長及び本人宛に通知します。

入学手続 【第1次手続】
令和5年2月6日(月)~2月8日(水) 上記期間中に、入学金70,000円を指定振込用紙にて、銀行から振り込んでください。(ATM可)

【第2次手続】
令和5年3月16日(木)まで 上記期間までに、教育充実費30,000円を指定振込用紙にて、銀行から振り込んでください。(ATM可)

※【第1次手続】と【第2次手続】により入学手続きが完了となります。
入学説明会 令和5年3月19日(日)
1部 10:00 (受付   9:00~10:00) 本校
2部 13:00 (受付 12:00~13:00) 本校

1部及び2部の対象者は後日案内します。入学者及び保護者の方も出席してください。

新型コロナウイルス感染症に関する理由で受験できなかった場合の追試験

新型コロナウイルス感染症に関する理由で、2月1日に実施した入学試験を受験できなかった場合には、以下の要領で追試験を実施します。

1.受験資格(①~③の全てを満たすこと)

  • ① 2月1日の入学試験に出願していたが次のいずれかの状況で受験できなかった者
    ・新型コロナウイルス感染者及び感染した疑いがある(濃厚接触者・接触者含む)ため受験できなかった。
    ・発熱、感染疑いの症状があった。
  • ② 出身中学校長より本校校長に対し、一般入試当日までに上記のような状況で受験できなくなった旨を連絡した者。
  • ③ 「追試験受験申請書」が出身中学を通じて本校に提出された者。

2.試験日・場所

令和5年2月18日(土) 場所:本校

3.日程・時間割・受験科目

受付(正面玄関)  8:00 ~
受験上の注意  8:40 ~
検査Ⅰ
(国語・英語)
 8:50 ~ 9:30
検査Ⅱ
(理科・社会・数学)
 9:50 ~ 10:50
面接 11:10 ~

※ 推薦入学合格内定者も5科目(検査Ⅰ・検査Ⅱ)を受けていただきますが、面接はありません。

4.入学検定料

追試験に係る入学検定料は不要です。

5.選考方法

検査Ⅰ、検査Ⅱ、面接及び提出書類を総合して判定します。推薦入学合格内定者の面接はありません。

6.選考結果の通知

令和5年2月21日(火)に出身中学校長及び本人宛に郵送にて通知します。入学手続に関しては、通知文中で案内します。なお、受験番号の掲示による合格者の発表は行いません。

7.お問い合わせ先

076-262-8484(事務室)

その他

  1. 推薦入試合格者は、令和5年2月1日(水)に、国語・英語・数学の学力試験を行うので必ず受験してください。

    試験会場は、一般入試の会場に準じます。

  2. 推薦入試不合格者で一般入試を受験する場合、入学願書と合否通知封筒のみ提出してください。志願者調査書の提出及び入学検定料は不要です。
  3. 所定の期日までに入学手続きをしない場合、入学を取消します。
  4. 一旦納入された入学検定料、入学金及び教育充実費は返金いたしません。
  5. 1カ月の授業料等納付金は、次の①~④を合計した金額となります。
    ① 授業料 31,500円 (左記金額から高等学校等就学支援金を差し引いた金額となります。)
    ② 施設維持費 3,000円  
    ③ 育朋会費 1,800円  
    ④ 生徒会費 300円  
  6. 本校独自の学費減免奨学制度があります。学業成績優秀奨学生、部活動優秀奨学生(A ・B)、文化活動等優秀奨学生、及び本校が指定する資格取得奨学生に適用されます(詳細は、本校にお問い合わせください)。
    なお、硬式野球部生徒については、推薦入試合格者を対象とします。
  7. 石川県に住所を有する保護者の子女のうち、その家庭の事情(経済的理由等)により、石川県から入学金及び授業料の補助が例年あります。