授業案内遊学講座
- 遊学館高等学校トップ
- 授業案内
- 遊学講座
受験対策
受験のための数学(3年)
講座内容
①金工大、医科大などの過去問演習等
※進路に合わせて個別対応
②数III演習
③AL 形式の授業展開
④PC 演習(Excel、Word、PowerPoint)
※受験が終わった生徒のみ
対象
3年Sコース在籍者
3年看護系学校進学希望者(医科大、医療センター、総合看護等)
※Sコース以外の生徒でこの講座を希望する場合は、必ず磯部まで相談しにきてください。
講師
磯部早紀(遊学館高校教諭)
特進1年キャリアアップ
講座内容
国公立大学の総合型選抜や学校推薦型選抜に向けて、フィールドワークなどを行います。昨年度は、金沢市内観光マップ作成や、遊学館オリジナル手土産作りをしました。フィールドワークをした後は、プレゼンテーションまで実施する予定です。
また、雨天など校外活動ができない場合は、進研模試対策を行います。
対象
特進コース(1年)
講師
谷内田 京子・深代 真一(遊学館高校教諭)
資格取得
危険物取扱資格(初級)
講座内容
目標:危険物取扱資格(乙種・丙種)を取得する。
対象
1・2・3年生
消防士・自動車やバイクの整備士・タンクローリの運転手
ガソリンスタンドや化学工場の勤務の就職希望者
講師
平 万智子(遊学館高校講師)
危険物取扱資格(中級)
講座内容
目標:危険物取扱資格(乙種・丙種)を取得する。
対象
1・2・3年生
※昨年受講し、基礎知識を有する者、あるいは、危険物取扱資格取得者。
講師
平 万智子(遊学館高校講師)
英語検定A(英検3級程度)
目標
3級(中学卒業程度)の習得
対象
英検3級の資格を取得したい者
検定は年3回実施されます。その中で必ず1回は受検すること。
※ライティング問題にも対応できるように、個別指導も行います。
英検は一生持っていられる資格です。また、将来必ず役に立つ(武器になる)時が来ます。少しでも英語が出来るようになりたい生徒のみなさん、一緒に頑張りましょう。また、苦手を自信に変えましょう。
講師
道上 ちひろ(遊学館高校教諭)
英語検定B(英検準2級程度)
目標
準2級(高校中級程度)の習得
講座内容
演習問題を通して、合格のためのコツをつかむ。(問題集)
ディクテーション等を通して、リスニング力の向上。
対象
英検3級合格者、英検準2級合格を目標としている生徒
※検定は年3回実施されます。その中で必ず1回は受検すること。
英検は一生持っていられる資格です。また、将来必ず役に立つ(武器になる)時が来ます。少しでも英語に対する苦手意識を克服したい生徒のみなさん、一緒に頑張りましょう!また、その苦手を自信に変えていきましょう。
講師
井上 裕里加(遊学館高校教諭)
パソコン検定対策(CS検定)
講座内容
コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)とは、国の定める法律、「職業能力開発促進法」で職業能力評価の専門機関として設立された職業能力開発協会が行う試験です。
●パソコンの基本操作
●キーボード入力の習得
●Wordの基本操作の習得〜CS検定・ワープロ部門3級の合格
●Excelの基本操作の習得〜CS検定・表計算部門3級の合格
講師
浦 美穂(北國新聞文化センター講師)
アルゴリズムとJavaプログラミング入門
講座内容
プログラムを作るためには、各プログラミング言語の「文法」と併せて「アルゴリズム」や「データ構造」を学ぶ必要があります。ここで「アルゴリズム」とは問題を解決するための手順・計算方法のことを言います。
この講座では、プログラミング言語であるJavaの最低限の文法を学びながら、基本的なアルゴリズム(例:順次処理、条件分岐、繰り返し、再帰呼び出しなど)やデータ構造(例:一元配列、多次元配列)を組み合わせてJavaプログラミングを行います。
講師
畠山 雪代(遊学館高校講師)
簿記の基本(初級編)
講座内容
簿記の基本知識は、企業活動や経営を理解するため、経理・会計担当者だけではなく、業種・職種を問わず企業人すべてに共通して必要とされています。
数年後には社会に出て、企業人として働くことになる高校生の皆さんも、社会人になる前に、そのお金の流れを理解しておくことは、とても大切なことです。
簿記の基本用語や複式簿記の仕組みを理解し、企業人になったとき、業務に活用することができるようになるのです。
当講座では、簿記の基礎の「き」を学ぶことができるのはもちろん、更に上級を目指し学習する中でも、この講座内容が基本となり、学習しやすくなるでしょう。
講師
瀧川 小雪
簿記の基本(3級編)
講座内容
同講座初級編修了者のレベルアップ編として、開講される講座です。初級編修了者のみを参加対象とし、日商簿記検定3級レベルまでを学習内容に盛り込んでいます。 ただし、受験は個人の希望により任意とします。
前年度に初級編を修了し、簿記が面白いと感じた方や将来の就職に本気で役立てたいと考えている方にはお勧めの講座です。
初級編での自信を次のSTEPに !!
講師
瀧川 小雪
マナー検定
講座内容
●素敵な大人になる準備として、常識、マナーを知りましょう!
マナーは堅苦しいものだと思っていませんか?
むずかしく考えずに、マナーをわかりやすく楽しみながら学んでいきましょう。
●マナーを学んで、「コミュニケーション能力」を高めましょう。
●履歴書に記載できる資格です。
・マナー検定初級、中級、そして上級合格を目指します。
講師
勘村 春美
実習
ピアノ実技演習
講座内容
ピアノ個人レッスンの講座です。
幼児教育学科でピアノを指導している先生より、ピアノを習うことができます。
初心者でも安心して受講してください。一人ひとりのレベルに合ったレッスンを展開しています。
金城大学人間社会科学部子ども教育保育学科や、短期大学部幼児教育学科を進路先として考えている方は、是非受講してみてください。必ずしも、進路のための講座ではありません。
ピアノを弾けるようになりたい! ピアノ男子を目指している!
小さい頃習っていたけど、もう一度習ってみたい! と思っているそこの君!
音楽を楽しんでみませんか。
講師
金城大学短期大学部 幼児教育学科 教員
美術入門講座
講座内容
美術に関心を持っている皆さんが、金城大学短期大学部美術学科の実技施設において、専門分野の講師の指導により、様々な素材や表現をそれぞれ1回〜4回の実習で、体験や作品制作を楽しむ講座です。
講座は、マンガ、陶芸、デザイン、日本画、油絵、ポップアートなど幅の広い体験ができます。
初心者大歓迎です!
講師
金城大学短期大学部美術学科教員
AFT色彩検定3級対策講座
講座内容
私たちは、毎日たくさんの色に囲まれて生活をしています。
そして、私たちはこの色から、さまざまな影響を受けています。
普段は、「自分が好きな色」という感覚で選ぶ色。
色が持つそれぞれの特徴・理論やルールといった『色の知識』を学び、好きではない色・普段使わないような色も自由に使いこなす力を身につけ、衣食住どの場面でも活かせる“あなたのセンス”に磨きをかけましょう!
講師
久田 香奈(1級色彩コーディネーター)
セラピー入門
講座内容
認知(ものの捉え方や考え方)と行動に焦点を当て、自己の偏りを理解し自分自 身と自分に繋がる人のメンタルヘルスケアを学ぶ実践心理学講座。
例)アロマクリーム、アロマキャンドル、ネイルチップ、九谷焼絵付け 例)ライブ鑑賞
例)フェイシャル、ハンドマッサージ
例)時節に合う衣食住の養生法
例)ハーブティー、薬膳料理、発酵食品
講師
梶 みゆき・大橋 由美
教養・芸術
点訳
講座内容
「点字」は、目の不自由な人たちの文字です。私たちが読書したり、書類を書いたり、手紙を書いたりするのと同様に、目の不自由な人たちは「点字」を文字として使っています。点訳は活字で印刷された本などを、この「点字」という文字に置き換える作業です。
この講座では、次のような過程で初歩の点訳を学んでいただきます。
(1)街で目の不自由な人に出会ったら、どういうふうに援助するか、目の不自由な人はどんな方法で情報を得ているかなど、目の不自由な人に対する理解を深めていただきます。
(2)点字の記号を覚え、「点字」を目で読む練習や、点字器で書く練習をします。
(3)最後に1冊の本を分担して共同点訳し、点訳本の形式で1つの冊子として仕上げます。
費用は、点字練習器とテキスト、用紙代等で一人2,300円程度必要です。
講師
松田 洋子(石川県点訳友の会点字指導員)
英会話(初級)
講座内容
英会話の初歩的なコミュニケーション英語能力を身に付けて高めます。
簡単な日常英語を話せるようになることが目標です。
英語を話せる自信に満ちて心地よくなることも目指します。
基本英語の単語・知識・表現・発音・西洋文化と国際交流をよく学びましょう。
英語を話す機会を利用しましょう。
楽しくて面白くてフレンドリーな環境で一緒に英語を話しましょう。
初心者大歓迎!
丁寧に英語を教えます。
英語を話してみようという勇気を引き出します。
間違った英語を使っても「違う」とか言うのではなく、「おしい」とか「近い」とかやる気の出る言葉で励ましますので、間違えても恥ずかしくありません。
LET'S SPEAK ENGLISH TOGETHER!
講師
マーク・ヒギンズ(Mark Higgins)
中国語
講座内容
1)中国語入門として必要な基本知識(発音の要領・日常よく使われる語彙と表現)
2)目・口・耳を使い基本的な表現を繰り返し練習
3)中国理解に役立つコラムとイラスト
目標
1)初歩的な中国語でコミュニケーション
2)ピンイン表記の中国語文章を自分で読めるように頑張りましょう。
講師
沈 恵明
韓国語
講座内容
(講座の目的・主旨)
少人数制で個々人の韓国語の習得をはかる。
同じアジア圏の国の言葉を知り、お互いの理解を深める。
(学習内容)
1)ハングル文字に慣れ、簡単な日常会話を習得する。
2)韓国事情を知り、両国の文化、生活習慣の違いを知る。
講師
金 善亨(キム ソンヒョン)
フランス語
講座内容
・多彩なフランス文化を学び、フランスに対する理解を深めます。
・簡単なフランス語会話ができることを目指します。
講師
メノウ・ロイック(Menou Loïc)
記念日スタイリング
講座内容
身近な大切な人たちの記念日を彩る基本知識から学校行事での背景スタイリング(応用編)まで学べます。
内容例
・簡単にできるパーティーフード(ピンチョス)
・バルーンの基本知識・実践
・アクティビティ・クラフトレッスン
→実際に家族にサプライズでお家パーティーを開催します。
・学校行事の背景スタイリング
→サスティナブルの観点から装飾品の再利用の仕方を学びます。
*この講座は土曜講座のための特別なカリキュラムになります。
講師
米田 順子(ナチュラル記念日スタイリスト)
競技かるた
講座内容
○競技かるたについて
近年競技かるたは「ちはやふる」のヒットもあって、全国的に若年層を中心に、競技人口を飛躍的に増やしています。海外の選手も多くなり、将来オリンピック競技になることも夢ではなくなりました。
競技かるたは実際はスポーツ競技に近いものです。本気、勇気、集中、我慢が求められ、男女差によるハンディキャップがないことが大きな特徴です。頑張った結果が試合結果に分かりやすく反映されるので、どんどん上達して自信が持てるようになります。
最初に上の句を覚えるのが大変ですが、早覚えのテキストを配りますので大丈夫です。本講座では、競技かるた入門の手ほどきを行います。
○本講座で取り組むこと
・下の句の札を見て上の句の決まり字が分かるようになる。(自習)
・競技かるたのルールとマナーを知る。(礼儀重視)
・はね手をマスターする。(早く取るための武器)
・実戦を経験する。(大会出場を目指す。)
講師
横山 外茂二(石川県かるた協会会長)
書道
講座内容
石川書研誌により勉強をすすめ、競書出品します。(大字・小字)
その結果、級、段の取得が可能です。
小品指導(色紙など)
展覧会出品作品指導(学園祭、書道コンクール、書きぞめ展)
展覧会(書道コンクール)等見学
講師として他に鈴木紀子(石川県書道教育研究会師範・石川県書美術連盟会員)が指導にあたります。
講師
中田 飛泉(石川県書道教育研究会名誉会長 石川県書美術連盟副理事長)
ペン字
講座内容
○石川書研誌により勉強をすすめ、競書出品をします。
○その結果、級、段の取得が可能です。
(卒業、進学、就職等で書研競書の成績証明書を必要な方に発行いたします。認定料 3,400円)
○ペン字教本、プリント資料により、日常の実用用語、ハガキ、封筒等から作品作りまで練習。
○コンクール出品
○筆ペンにて冠婚葬祭のお祝い、お見舞いの表書き等の練習。
○最近の風潮はパソコン・ワープロ・メールに傾向し、文字は"書く"から"打つ"の時代に変わりつつあります。
美しい手書きの文字に人の"こころ"を伝えてくれる何かがありそうです。
一字一字心をこめて丁寧に書いた手紙は、読む人に素直に気持ちが伝わります。
何事も一朝一夕に上達するものではありませんが、集中力を養い、学習を根に栄養を身につけてあじわいましょう。さあ皆さんもはじめましょう……
講師
石川県書道教育研究会師範
きもの着装
講座内容
・「ゆかたの着装」→「きものと名古屋帯の着装」→「振袖の着装」
・きものについての知識を深めます
・年に2回ほど、きもので外出します
・マナーを身につけます
・着装を通して自分自身を高めていきます
講師
安藤 直美(装道礼法きもの学院・全日本きものコンサルタント協会)
手編み
講座内容
○初めて編み物をする方のために、棒針、鈎針の使い方、糸のかけ方、手の運び方、手慣らし練習からはじめ、鈎針の棒針の作品を1個仕上げる。
○ルームシューズ、キーホルダー、その他小物を作ります。
講師
坂本 羊子(日本手芸普及協会 手あみ師範)
クッキング
講座内容
☆楽しく、美味しく料理を学べ、一生役立ちます。男子学生も大歓迎。
☆料理ができるように、上手になりたい!
料理のレパートリーを増やしたい!
段取り良く作れるようになりたい!
家族や友達に作ってあげたい!
料理は友達や家族とのコミュニケーションツール。
☆食材や栄養を知り、食事に気をつけると身体も心も健康になります。
☆「食」のプロを目指し関連した学校や職業に就こうと考えている方、福祉を学ぼうとしている方も基礎技術と知識が身につきます。
講師
青木 悦子・谷 敬子(青木クッキングスクール)
茶道
講座内容
○お菓子を食べ、お茶を飲み、お点前を稽古する。
○茶道は楽しみながら、社会生活での常識、礼儀作法を得ることが出来ます。
○皆さん、お茶を通じて心の豊かさを身に付けましょう。
講師
大島 宗広(裏千家)
いけばな小原流
講座内容
日本伝統文化の一つを身につけましょう。
国際交流に役立ちます。
色々な花の名前を覚え、その表情にふれる事で、花の量感や色の合せ方、形の美しさを学び、扱い方に自信がつきます。
季節や自然をとり入れ、自分なりのアレンジで、新しい表情を発見します。
いけばなをすることで礼儀を身につける事を心がけましょう。
資格取得が可能です。学生割引 初等科 4,190円、本科 11,520円
ハサミ、けんざん、花器は学校に常備してあります。
講師
長田 純子(いけばな小原流金沢支部一級家元教授)
ステンドグラス
講座内容
・初心者でも安心して製作できます。
・あなただけの作品を作りましょう。
講師
桑本 桂子(アトリエKEI)
囲碁
講座内容
・囲碁は約4,000年前から続いている奥行きの深いゲームです。
・囲碁はマナーを大切にします。
・囲碁は「自由な発想と構想力」「判断力」「先見性」を高め、社会人になっても役立ちます。
・囲碁は「頭のスポーツ」として、北京オリンピックのエキシビジョンゲームとして実施されました。
・囲碁は生涯を通して楽しむことができます。
※初心者、大歓迎!!
講師
檜山 樹
越仲 稔
和楽器
講座内容
昨年度までのお箏講座が、本年度から新たに「和楽器講座」として拡大。
文化庁邦楽普及拡大推進事業に採択され、三味線が加わりました。箏と三味線の合奏が楽しめる講座になります。
楽器に限り(箏→6名、三味線→6名)がありますので、お手数ですが講座選択の際に希望する楽器(箏 or 三味線 or どちらでも)をお知らせください。
楽器は1人にひとつ用意する予定です。外部の演奏会やコンサート、大会への出場も可能。資格(免状)取得もできます。(申請料別途)
継続受講者は、よりレベルアップした内容を行います。
講師
北村 雅楽弓
北村 雅恋
オカリナ
講座内容
・楽譜の読み方など基本的な知識の習得。
・医療や福祉関係など各施設で実用できる実技を身につける。
・ボランティア演奏を通して、人の前で演奏し、他人に感動を与える喜びを体験する。
・オカリナに興味のある生徒であれば、誰でも受講できます。楽しみながら演奏できるよう指導します。
オカリナは1人に1本、1年間貸出します。購入可。
講師
保田 美和(ライリッシュ・オカリナ連盟)
ギターアンサンブル
講座内容
・ギターの基礎から始めます。
・ギターソロやコード弾きの練習を行い、重奏や合奏ができるようにしていきます。
・曲は、クラシックからポピュラーまで、幅広く練習します。
・継続受講の方は、テキスト代等は不要です。
講師
立見 一(ギタリスト)
ゴスペルミュージカル
講座内容
ゴスペルの名曲やLittle Glee Monsterなど流行の曲を、みんなで一緒にハモリながら楽しく歌いましょう。
講師はコーラスユニット「VOX OF JOY」の中田理恵子さんです。
歌やパフォーマンスで皆がひとつになって、ステージを創り上げていきます。
レッスンでは、ヴォイストレーニング、ハーモニー、発音、歌詞読みをして、曲の意味を理解して歌うことを目指します。
大きな声で、みんなで歌うと自然に心が晴れていきます。
音楽、歌うことを通して大切なメッセージを受け取ってたくさんの人に伝えていける楽しい講座です。
講師
中田 理恵子(VOX OF JOY 主宰)
造形/アウトドア
講座内容
<2021年度 実施内容>
○山の幸(イノシシ肉BBQ、シカ肉ローストビーフ)
○谷の幸 山菜天ぷら、手打ちうどん他
○川の幸 モクズガニ漁(カニ鍋、天然ヤマメ、アユBBQ)
○野の幸 ヨモギ団子パフェ ○封入樹脂 ○金属鋳造 ○革カードケース
○ミニチュアワールド ○クリスマスリース ○グラデーションキャンドル
○シリコンスタンプ ○占い講座 ○パワーストーンブレスレット
講師
丹羽 俊揮(サバイバラー・彫刻家)
楽しいクラフト講座
講座内容
生活を彩る物を制作します。何か作ってみようと思っている方、
人とは違う自分だけのオリジナル作品を制作します。
講座内容
・アイシングクッキー
・リボンリース
・タイルを作った壁飾り
・スノードーム作り
・デコパージュ など
講師
林 千賀子(ちかこアートスクール主宰)
水引art
講座内容
ご祝儀袋や結納品の装飾に使われてきた伝統ある水引細工は、日本のおもてなしの心を表すものです。
当講座では基礎の結びを学びながら、アートな感覚を養い、アクセサリーや小物など、様々な作品を制作することができます。また、結ぶという時間を過ごすことで、自分と向き合い、自己表現する楽しさを体験できます。
講師
井波 佳奈・平林 啓子(水引art波華)
フリースタイルけん玉
講座内容
フリースタイルけん玉では「皿に乗せる」や「けんに刺す」で終わりではなく、技を連続で繋げていき自分だけのルーティンの作成を考えていきます。けん玉の玉をリフティングしてもいいし、手で弾いてから回して刺しても良い、とにかく発想力と独創性で勝負。個性に合わせて自分だけの技を開発し楽しむ。それが「フリースタイルけん玉」です。
初心者は大皿から教えます。大皿はもちろん即日けんに刺せるようになります。けん側を振って珠の方に刺す技「飛行機」は毎年全員がメイクできています。玉を上から刺す「ダウンスパイク」等も習得できます。「レジェンド」と呼ばれるトリックのメイクを目指しつつ、それぞれの個性に合わせて自分だけのルーティン開発を手伝います。習得レベルに応じて「フリップ」「ジャグ」などの投げ技等も教えていきます。
1限目に当たる時間で新技の練習をし、2限目は技を決めあいながら対戦を行う「KENゲーム」をやっていきます。それぞれのルーティンができあがればフリースタイルによるコンテストも行おうと思います。楽しくけん玉をやりましょう。
講師
笹倉 拓人(遊学館高校教諭)
〇〇力を鍛えよう
講座内容
令和5年度から開講された新しい講座です。世の中にある「○○力」を講師と受講者同士で鍛えていく講座です。
➀「読解力」(国語の授業・試験以外でも必要となる今の時代に最も必要となる力)
②「自己表現力」(自分という人間を他者にPRする力)
③「コミュニケーション力」(自分から発信する力、他者からの発信を受け入れて理解する力)
④「語彙力」(表現の厚みや話の説得力を増す力)
⑤「文章力」(自分で文章を考えて書く力)
⑥「要約力」(作者、筆者の言いたいことをまとめる力)などが挙げられますが、もっとたくさんの「○○力」があるはずです。
まず初めに、この6つの力を鍛えていきましょう!
これらの力を鍛えていって、「志望理由書」「小論文」「面接」の準備と進路の実現をサポートしていきたいと考えています。
推薦入試に不安を感じている生徒、コミュニケーションをとることが苦手な生徒、大人数だとうまく自分を発信できない生徒、自分から発信することが苦手な生徒、自分を変えたいと思っているがなかなか行動できない生徒、 協調性がある生徒、同じ受講者をけなさない、誹謗中傷しない、否定しない生徒、社会のルールを守れる生徒はぜひ受講してみてください。
講師
高橋 李句(遊学館高校教諭)
スポーツ
ビーム・ライフル射撃
講座内容
ビームライフルを使用して肘射と立射をマスターする。
ライフル射撃についての講義(初回)
試合見学(日程があえば)
上達度によってはゲームをしたり、記録会を数回行う。
講師
林 敏正(石川県ライフル射撃協会)
弓道
講座内容
○この講座では、我が国固有の文化としての伝統的な弓道に親しみ、修練することによって心身を鍛錬し、豊かな人間形成を図ることを目的としています。
○弓道の基礎・基本から指導しますから、経験の有無は問いません。
○弓具(弓、矢、弽「かけ」)は、道場のものをお貸しします。
講師
中嶋 時雄・城村 勇二・加藤 裕子・正札 武治・山本 司・田中 浩(兼六弓友会)
場所
兼六園弓道場(石川護国神社境内)
フットサル
講座内容
フットサルの最大の魅力はサッカーと異なり初心者でも気軽にプレーできることです。
初心者の方は「健康目的」で運動を!
サッカー経験者の方にはテクニックのレベルアップを!
サッカー大国ブラジルやスペインなど世界中でこよなく愛されています。
サッカーの基本テクニック「フットサル」を身につけてみませんか☆
最近では日本最高峰「フットサルFリーグ」や「フットサルワールドカップ」に現役Jリーガーが参戦し、大きな話題となりました。
ゴール前での攻防・攻守の展開の速さ・アグレッシブに攻める姿勢など
エキサイティングなスポーツ「フットサル」を楽しみましょう!
講師
杉木 陽介・他(ヴィンセドール白山、フットサルB級ライセンス)
ストリートダンス
講座内容
ストリートダンスの歴史を学んだり、観賞したり、実際にリズムに合わせて身体を動かしてダンスで自分を表現することの楽しさを学びます。ジャンルはストリーダンスの中でも OLD SKOOL、SOUL 系のものが中心です。BREAK などのアクロバティックなものはあまり行っていません。ダンスの基本動作だけでなく、ストップ動作や音にはめて踊ったり、ストリートダンス特有のおもしろさを伝えます。
※ダンス初心者向けの講座です。
ダンス経験者は基本的に別の講座を受講してください。
※ストリートダンス部に所属していなくても受講できます。
講師
廣瀬 元
磯部 早紀(遊学館高校教諭)
カポエイラ
講座内容
●ブラジル発祥の黒人が生みだした格闘技・ダンス 世界無形文化遺産
ダンスのようなステップから繰り出す多彩な蹴り技。
回転しながらのアクロバティックなキック。型にハマらない、しなやかな動きが特徴です。
力一杯に攻撃をしてノックアウトを狙うという目的ではなく、美しい技も出しながら相手の隙をつくゲームです。
攻撃は受けずに避けて行う攻防なので、子どもから大人まで男性・女性も楽しめます。
今では、その独自の技がストリートダンスなどで沢山使われています。
動きだけではなく、打楽器を使ってリズムをつくり、ポルトガル語で歌を歌い、その音楽にあわせて2人のプレーヤーがゲームします。
詳しくは、「ゲト・カポエイラ」で検索
講師
池崎 雄一(GUETO CAPOEIRA・準師範・日本支部代表)
ヨガ
講座内容
ヨガは健やかで整った体と安定した心を育みます。それは、あなたが本来持っている素晴らしさを引き出し、人生を有意義に過ごす為の土台となるものです。
これからの人生の様々な状況において、ヨガに培われた安定した心身はリラックスして本来の力を発揮することを可能にしてくれます。
この講座では、ヨガの基本的な動き、呼吸、心のコントロールの仕方を身につける練習をします。難しくはありません。簡単な動きを呼吸に導かれながら行うことから始めて、徐々に体に染み込ませましょう。
ヨガがあなたの助けになり、自分らしく生きることができますように!
講師
武田 絵利子(SSD フィットネス)
太極拳
講座内容
元々は武術として使われていた太極拳ですが、現在は健康法として親しまれています。
心身をリラックスさせ、意識で身体の動きをコントロールし呼吸と組み合わせて、ゆっくりやわらかく行うのが特徴で、足腰の筋力を鍛えたりといった効果が期待できます。
講師
高山 恵子(ウェルネス太極拳クラブ J・W・T・F A級指導員)
スポーツ・芸術(※部員限定)
卓球(男子・女子)
講座内容
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
バレーボール(男子・女子)
講座内容
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
バスケットボール(男子・女子)
講座内容
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
テニス
講座内容
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
バドミントン
講座内容
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
サッカー
講座内容
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
駅伝競走(男子・女子)
講座内容
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
硬式野球
講座内容
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
吹奏楽
対象
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。
eスポーツ
対象
部員対象の講座で、部外者の受講はできません。